在留資格認定証明書交付申請【Application for certificate of eligibility】

日本に入国しようとする外国人の方が、入国前に行う申請

在留資格変更許可申請【Application for change of status of residence】

外国人の方が、新しい在留資格に変更するための手続き

在留期間更新許可申請【Application for extension of period of stay】

外国人の方が、在留期間を更新するための手続き

在留資格取得許可申請【Application for permission to acquire status of residence】

出生などにより、日本において外国人として在留することになった場合に必要な手続き

永住許可申請【Application for permanent residence】

日本に永住を希望する場合に必要な永住許可の手続き

資格外活動許可申請【Application for permission to engage in activity other than that permitted under the status of residence previously granted】

留学生などの方が、アルバイトなどを行うために必要な手続き

就労資格証明書交付申請【Application for certificate of authorized employment】

外国人の方が、就労可能な証明書を取得するための手続き

はじめに

ふじい行政書士

当サイトをご訪問いただき、ありがとうございます。
愛知県稲沢市で【国際業務】を専門に行っている女性の行政書士事務所です。

当事務所では、外国人の方を対象に、国際業務を専門に行っております。
在留期間の更新、在留資格の変更などをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

こういったお悩みの方におススメ!

  • 在留期間が切れそうだけど、仕事が忙しくて更新できない!
  • 永住許可申請のやり方が分からない!
  • 留学生として在留しているけど、アルバイトを始めたい!
  • 日本人と結婚したけど、どういう手続きをすればいいか分からない!
  • 新しい職場から、証明書を取ってくるよう言われたけど、どうやって取るか分からない!
  • 母国から家族を呼び寄せたい!

お申込みから手続完了までの流れ

【STEP1】お問い合わせ
まずは、お電話やメールでお問い合わせください。

電話:0587-50-9878
(AM9:00~PM6:00、土日祝日も可)


お問い合わせフォームからは24時間、365日ご連絡いただけます。
お問い合わせは無料です。
【STEP2】初回面談
ご本人と直接お会いし、面談を行います。
必要に応じて、お見積を作成いたします。
【STEP3】着手金の支払い
正式にご依頼をいただけましたら、着手金(見積の半額)のお支払いをお願いいたします。
【STEP4】書類作成・収集
着手金の入金を確認しましたら、必要書類のご案内をいたします。
また、弊所にて書類作成を行います。
【STEP5】面談にて書類確認・署名
再度、面談にて書類内容をご確認いただき、申請書等にご本人の署名をいただきます。
【STEP6】申請手続
入管にて申請手続きを行います。
【STEP7】交付
無事に交付されましたら、証明書等をお渡しいたします。
【STEP8】残金のお支払い
残金や立替金等のお支払いをお願いいたします。

運営:在留手続サポートオフィス

愛知県で国際業務を専門に行っている行政書士事務所です。
在留期間の更新や、在留資格認定証明書の取得などでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。