日本に行って仕事がしたいんだけど、どういう手続きをすればいいのかな?

ふじい行政書士

愛知県で【国際業務】を専門に行っている女性の行政書士事務所です。
ここでは、これから日本に入国を希望している方を対象に、在留資格認定証明書交付申請について、詳しくご説明いたします!

在留資格認定証明書交付申請は、日本への入国を希望する外国人の方が、入国前に行う申請のことです。
日本に入国するためには、以下のステップが必要です。(短期滞在は除く)

STEP1. 在留資格認定証明書の交付を受ける
日本の出入国在留管理局に申請をして、証明書の交付を受けます。
日本で行う活動内容や在留できる身分などが、いずれの在留資格に当てはまるかを分類し、入国の条件を証明するためのものです。
STEP2. ビザを発行してもらう
1で取得した証明書等を持って母国にある日本大使館、領事館に行き、ビザ(査証)を発行してもらいます。
STEP3. 日本で入国の許可を受ける
日本の空港や港で入国審査官がパスポートのビザを確認し、入国を許可します。

注)日本の出入国在留管理局で交付されるのは「在留資格認定証明書」であり、ビザは母国の大使館・領事館で発行されるものです。
在留資格認定証明書が交付されたからといって、必ずしもビザの発行や日本への入国が保証される訳ではありません。

こういったお悩みの方におススメ!

  • 日本に入国するための手続きを知りたい
  • 国に残してきた家族を日本に呼び寄せたい
  • 外国人を雇用するための在留資格手続きを行ってほしい

この手続きの対象の方

日本に入国を希望する外国人の方
ただし、短期滞在は除きます。

申請時期

日本への入国前

申請ができる人

  1. 申請人本人
  2. 当該外国人を受け入れる機関の職員その他法務省令で定める代理人
  3. 次のいずれかの申請取次者等

  ・外国人の円滑な受入れを図ることを目的とする公益法人の職員
  ・地方出入国在留管理局長に届け出た弁護士又は行政書士
  ・申請人本人の法定代理人

申請先

居住予定地・受入機関の所在地を管轄する地方出入国在留管理官署

愛知県の場合は、
名古屋出入国在留管理局
所在地:〒455-8601 愛知県名古屋市港区正保町5-18
電話番号:0570-052259
窓口受付時間:9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

手数料

なし

証明書交付までの標準期間

1か月~3か月

必要書類

取得しようとする在留資格(日本での活動内容)によって異なります。

お気軽にお問い合わせください。0587-50-9878受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日含む ]

お問い合わせ